このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

「誰に何を聞けばいいか分からない…」
そんな段階からでも始められます。

新規事業のため、
知見が社内にない

社内開発が行き詰まり、
誰かのアドバイスが欲しい

大学との共同研究はハードルが高いと思っている

資金が足りないが、何をしたらいいかわからない

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずはコラボメーカーに話してみませんか?

研究開発を“加速”する3つの機能

01

🧑‍🔬 専門家とマッチング

貴社の課題をヒアリングし、全国の大学から最適な専門家をご紹介。
初めての産学連携でもご安心ください。学術指導・技術指導・共同研究など豊富なマッチング実績があります。

02

🧪 実験場所をご紹介

全国の大学が保有する研究設備・装置など、シェア利用できる設備をご紹介。
あなたの研究開発の実現をサポートします。

03

🧾補助金・助成金の獲得支援

該当制度の調査、応募書類作成のアドバイスも含め、資金の獲得を後押しいたします。
申請が初めての方、忙しく手が回らない方におすすめです。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
初めての産学連携でも安心

大企業からスタートアップまで、これまでに2000件以上
さまざまな研究開発のご相談に対応した実績があります。

群馬大学
3D Architech, Inc. 
大学とスタートアップ企業が連携、
たった1ヶ月で実験開始
3Dプリンティングの高温環境下での素材の反応を確認したく、実験可能な場所を探していました。特殊な条件だったため候補が限られていましたが、Co-LABO MAKERに相談し、群馬大学岩本研究室をご紹介いただきました。 大学は動きが遅い印象がありましたが、2月末の相談から3月下旬には実験を開始。スタートアップは限られたリソースで動くため、研究室を活用できるのは大きな利点です。先生から即フィードバックもあり、アイデアをすぐに試せる環境が整っています。
横河電機株式会社 
実験場所をリーズナブルに確保でき、
開発を早期にスタート
新規事業の立ち上げにあたり自社ラボの建設が間に合わず、Co-LABO MAKERを通してレンタルラボを利用しました。結果として、自社ラボが完成するまでの間、都内の実験場所をリーズナブルに確保でき、開発を早期にスタートできました。さらに展示会での顧客価値検証も進展し、契約満了後もラボを貸していただいた研究室と共同研究に発展するなど、大きな成果を得られました。
株式会社TBM 
コストもスピードも重視した結果、
ラボシェアリング選んだ
新たにドラフトを入れるとなると数百万円単位のコストと数か月単位の時間がかかりますが、今回相談をしてマッチングから契約まで2週間強というスピードでした。ラボシェアリングを利用し、自ら実験することで、委託するだけでは得られない情報・感覚が得られました。

ご利用の流れ

相談からマッチング、実験開始までスピーディに対応します。

オンラインフォームから
ご相談内容を送信(無料)
実験コンシェルジュが
ヒアリング&専門家を選定
条件合意後、大学との
コラボレーションがスタート
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金 

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 大学との契約って面倒なのでは?

    スムーズな進行となるよう、 Co-LABO MAKERがサポートいたします。
  • どの大学に相談すればいいか分からない

    全国の研究者ネットワークから、実験コンシェルジュが相談先の候補をご提案します。
  • 研究テーマがぼんやりしているのですが…

    実験コンシェルジュによる初期ヒアリングから対応可能ですので、まずはお気軽にお声がけください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


技術課題を、専門家と一緒にブレークスルー。

最初の一歩を、今すぐ。

運営会社 株式会社Co-LABO MAKER
【本社】宮城県仙台市青葉区国分町1丁目4-9 enspace
【東京オフィス】東京都江東区新木場1-18-6
ライフサイエンスハブ新木場7F office10
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくあるご質問

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 専門知識がなく困っています。相談から乗っていただけますか?

    はい。まずはご相談ください。お客様のご要望をヒアリングした上で、最適なラボや試験先をご提案いたします。
  • お支払い方法を教えてください。

    ラボの提供者の支払方法に準じてお支払いただきます。お客様の規則で支払日の決まりがありましたら、ご相談ください。
  • 他社で試験をお断りされてしまいましたが、相談できますか?

    はい。ご相談可能です。弊社と試験先の技術担当者との間で、可能な試験方法を協議し、ご提案いたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。