このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ラボ設備の背景画像
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

すぐに電池の開発実験をスタートできる!
ドライ環境&設備のそろった大学・企業ラボをシェア利用

余白(20px)

 電池実験室のラボシェア:こんな方におすすめ 

  • 手っ取り早くドライ環境下で電池試作を始めたい方
  • 材料評価〜充放電試験まで、ワンストップで行いたい方
  • 機器の操作に不安があり、アドバイスが欲しい方
  • 社内では使えない溶剤を、安全な環境で扱いたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

 電池実験室のラボシェア:実現できること 

  • 二次電池・リチウム電池・太陽電池等のセル・キャパシタ試作や評価
  • ドライ環境での材料合成・処理が可能
  • 電極作成〜膜厚計測まで、一貫したプロセス実験が可能
  • 大学との共同研究や技術指導も相談OK
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

サービスの特徴

必要な期間だけ、
必要な設備だけ使える
自社でグローブボックスや
ドラフト設備を整備する
数百万円・数ヶ月の負担を削減

信頼性の高い大学・
企業ラボと連携

実績ある研究室・設備で、
PoCや実証研究に最適
フルラインの
機器構成

混練機、卓上塗工機、電極打ち抜き機、充放電装置など、
電池試作に必要な設備を完備

ドライ環境・危険物非対応
安全設計
グローブボックス、恒温槽、
真空乾燥機による乾燥管理
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

コラボメーカーの機器付きラボの特徴

余白(20px)

ラボ一覧(一部)

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【東京】グローブボックス2基+フル評価装置完備

対応用途:リチウム系電池・キャパシタ・燃料電池の試作評価

・グローブボックス
・充放電試験用恒温槽、定電流充放電試験機
・スラリー調製(THINKY混練機、ホモジナイザー、塗工機)
・電極作成(ロールプレス、ホットプレス、打ち抜き機)
・電気化学測定(CV、EIS、回転電極など)

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【大阪】塗工・電極作成に強い!小スケール試作向け

対応用途:対応用途:コインセル、パウチセルの試作・充放電試験

・スクリーン印刷機、卓上ロールプレス、リチウムポンチ
・コインセルカシメ機、充放電装置

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【愛知】分析装置+ドラフト完備の材料評価ラボ

対応用途:電池材料の合成・元素分析・安全評価

・XRD、ICP-MS、SEM/EDX、CHN、ONH分析装置
・硫化物用ドラフト&グローブボックス

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【兵庫】電極加工&セル組立対応の電池ラボ

対応用途:リチウムイオン電池の試作・材料加工・セル組立

・電極塗工、ロールプレス、スリット
・パウチ積層、注液、溶接・カシメ対応
・ドライチャンバー&注液装置完備・機器持込可・専有利用可

余白(20px)
余白(20px)

お客様の声

横河電機株式会社 
実験場所をリーズナブルに確保でき、
開発を早期にスタート
新規事業の立ち上げにあたり自社ラボの建設が間に合わず、Co-LABO MAKERを通してレンタルラボを利用しました。結果として、自社ラボが完成するまでの間、都内の実験場所をリーズナブルに確保でき、開発を早期にスタートできました。さらに展示会での顧客価値検証も進展し、契約満了後もラボを貸していただいた研究室と共同研究に発展するなど、大きな成果を得られました。
株式会社TBM 
コストもスピードも重視した結果、
ラボシェアリング選んだ
新たにドラフトを入れるとなると数百万円単位のコストと数か月単位の時間がかかりますが、今回相談をしてマッチングから契約まで2週間強というスピードでした。ラボシェアリングを利用し、自ら実験することで、委託するだけでは得られない情報・感覚が得られました。
余白(20px)

ご利用の流れ

1. お問い合わせ
WEBフォームからお問い合わせください。
お客様のご要望をお伺いします。
2. 探す
弊社が受け入れ先を探して、候補のラボをメールでご紹介します。
報告内容は「候補者リスト/ご利用条件/概算見積もり」です。
3. 面談
受け入れ先候補と直接、オンライン面談やメールでの質疑応答ができます。必要に応じて、施設の見学を申し込むことができます。
4. 契約・発注
実験内容や契約の調整後、発注します。

 

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料金の目安

月額 40万円(税別)~

※週に2~3回、1ヶ月間利用した場合の見積
※利用頻度や内容によって見積は変動します
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 危険物(発火性・爆発性物質)は使えますか?

    使用できません。安全性の確保のため、非危険物に限定しております。
  • ドライ環境での作業は可能ですか?

    はい、可能です。全国でグローブボックスやドライボックス、ドライルームなどを完備しているラボをご紹介可能です。また、ドライルームだけを使いたいといったスポット利用のご要望にも対応しています。
  • 学術指導や共同研究は依頼できますか?

    ご要望に応じて、受け入れ先の大学・研究室とご相談の上マッチングします。
  • 起業準備中のスタートアップです。法人格がまだないのですが、シェアラボを使えますか?

    はい、受け入れ実績はありますので、法人格を取得していないスタートアップの方でも、その旨をお知らせいただき、お気軽にご相談ください。
  • 利用開始までにどれくらい時間がかかりますか?

    最短で2週間程度からご利用可能です。ただ、ご希望のラボの空き状況や、実験内容の調整、契約形態によっても異なります。
  • ラボの見学は可能ですか?

    はい、可能です。候補ラボが決まり次第、オンライン面談や現地見学をご案内いたします。
  • ドラフトや機器の使用には追加料金がかかりますか?

    ラボによって異なりますが、基本的な設備(ドラフトや一般的な実験機器)は利用料に含まれる場合が多いです。特別な機器については、別途料金がかかる場合がありますので、個別にご案内いたします。
  • 薬品や消耗品、機器の持ち込みはできますか?

    はい、可能です。安全管理の観点から、持ち込み品については事前にリストを提出いただくことがあります。
  • 廃液の処理はやってもらえますか?

    ラボごとにルールが違いますので、ラボのルールに従って処理いただく形になりますが、廃液を処理してくれるラボが多いです。有料対応となるラボもあります。
  • 占有での利用はできますか?それともシェア利用だけですか?

    一部のラボでは、ほぼ占有に近い形でのご利用ができることもあります。用途や期間、ご予算に応じてご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
  • 土日や夜間の利用はできますか?

    ラボによって異なりますが、土曜日や平日夜間の利用が可能な施設もあります。ご希望の時間帯があれば、事前にお知らせください。
  • 実験中にトラブルがあったときのサポート体制は?

    弊社が仲介者役として損害賠償保険に加入していますので、機材の損傷、実験中の怪我などには保険適用ができる場合があります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

「今すぐ電池試作を始めたい」「使いたい機器があるか確認したい」
など、どんなご相談でも歓迎です。

フォーム送信後、担当者よりご連絡いたします。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
運営会社 株式会社Co-LABO MAKER
【本社】宮城県仙台市青葉区国分町1丁目4-9 enspace
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください