余白(40px)

このセミナーは終了しました。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

こんな方におすすめ

⚫︎研究開発部門の責任者や担当者の方
  遊休設備の有効活用や新たな収益源を模索している方。

⚫︎企業の経営者やマネージャーの方
  設備やスペースの維持コストを抑えつつ、新規事業や収益の可能性を探っている方。

⚫︎研究現場で設備運用の課題を感じている方
  低稼働の機器や施設を抱えている方。

⚫︎オープンイノベーションやコラボレーションに関心がある方
  外部の研究者や企業との協働を進めたいと考えている方。

セミナー概要

 本セミナーでは、研究開発の現場で「使わないけれど捨てられない」設備をお持ちの企業の皆さまへ、具体的な解決策をご提案します。
 研究開発リソースシェアリングプラットフォームを運営する東北大学発ベンチャー(株)Co-LABO MAKERの代表が、元企業研究員という自らの経験を基に、遊休設備を初期費用ゼロで収益化する実践的な方法を解説。各社の成功事例を交えながら、収益だけでなく新たなコラボレーションや人脈構築の可能性もご紹介します。研究設備の新たな活用方法を学び、収益化を実現したい方に最適な内容です。
 設備の有効活用を通じて事業の可能性を広げたい方、新たな収益モデルを模索している方はぜひご参加ください。

貴重な機会をお見逃しなく。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細情報

日時
2025年2月13日(木) 15:00-15:45
会場
オンラインウェビナー(Zoom)
※参加リンクは申し込み後にご案内します。
定員
50名
参加費用
無料
主催
株式会社Co-LABO MAKER
備考
・インターネットに接続されたPCをご準備ください。
・1度に複数人の申し込みはできません。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。